今回もこれまでと全く方向性の一致しない投稿となります。すいません。自由にやらせてもらいます。
趣味というか気になるというか僕は昔から携帯電話のニュースが好きです。
本日NTTドコモから5G回線を使用した家庭用のルーター「home 5G HR01」が発表されました。
通信速度としては5G利用時で受信4.2Gbps/送信218Mbps、4G利用時も利用でき受信時1.7Gbps/送信時131.3Mbpsで通信可能!さらに容量無制限プランの「home 5G」が4980円で提供とのこと。
5Gといっても僕が住む田舎では満足に使える様になるまでまだまだ時間がかかるだろうと、最近はスマートフォン自体の方に目がいってしまっていましたが…
え?もう4.2Gbpsも出るようになってるの?この前1Gbps超えたんじゃなかったっけ?NUROより早いやんけと思いましたがほんと速くなりましたね。
そしてまた冷静になってみると4Gでも下り1.7Gbpsとか書いてますね。こっちの速度にむしろ驚きます。意外と4Gの伸び代がすごいですね。それだけ速度出れば携帯電話用としてこっちだけでもまだまだ戦えそうですね。
実際どれくらい出るんだろ。
いつか僕が家を建てる日が来たらその時は5Gが定着して光回線を引かなくても良くなるのでは!なんて夢を見てますが今回も※に躊躇させるあの1文がありました。
「ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。」
具体的に何GBから制限の対象となるのかは書いてありませんが、どれくらいでしょうかね。
ちなみに先行して発表していたauの5Gホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」は直近3日で15GBで制限がかかるとのことです。
どれだけ速度があがろうとこの一文があるだけで家庭用としては不安になります。
今回も容量制限の撤廃は難しかったようですがいつの日にか本当の意味で使い放題で速度の速いルーターが登場して工事が入らなくなる日が来て欲しいですね。もう少しかもしれませんので携帯キャリアの努力に引き続き期待します。
以下独り言、心の声
8K動画ですら推奨80〜100mbpsなんだから200Mbpsあれば充分だ。だから制限無くしてくれい。
じゃないと絶対ARとかVRとか今以上に流行らねえよ…
AR squareでJO1が挨拶してる30秒の動画で928MBって書いてあるぜ。15回見たらアウトやん…