お疲れ様です。
幼児食になりましたがしばらく調子は良かったものの、最近は飽きてしまったのか好きだったものも食べません。
マジで栄養足りてるのかな…何で1日のエネルギーを補ってるんやろ。日光?
個人的に残ったご飯を見るともったいなさとかもあって悲しくなります。
実家が兼業農家なので米を貰えるのですが無料でもらっているゆえに逆に申し訳ない。
話は戻り結構ご飯を残したまま、キッチンの方を指さして「んっ!んーっ!」と何かを持ってこいと唸ります。
最近かなり激しくなってきておりフォークで食器を叩いたり泣き出して大声を出してしまいます。
ちょっと前のお風呂みたいだ…
おそらくバナナやアンパンマンパン、もしくはご飯にふりかけをかけてこいとそういうことなんだと思います。(ブログ公開せずに1週間くらい下書きでしたが、その間にバナナもアンパンマンも食べなくなってしまった…)
しかしふりかけをかけても最初は食べますがまたすぐに泣いてしまいます。
本当にこまった。
しかし先日アカチャンホンポに行った時ずっと抱っこしてたのですが急に幼児食のコーナーで降ろしてくれとせがまれ降ろしたらこれ持って来ました。
グリコ|GLICO 1歳からの幼児食 マカロニグラタン 220g(110g×2袋)
なるほど確かに最近パンとご飯に偏ってたかもなと思っていましたが内心食べないんだろうなと思ってました。
ですがいざ始めたらめちゃくちゃ食べました。しかも2パック。
いろんな味を食べてみたいのかな。
そして他に効果があったことと言えば
たまたま食べてくれたタイミングなどで夫婦揃ってめちゃくちゃ大袈裟に褒めたり喜んだりしたら面白がってたくさん食べてくれました笑
しかし上記の2件とも今はそんなに効果がなくなってきました。
やはり色んな食べ物に興味があるのだろうか。
でも見ただけで食べない物もあるんだよな〜…
多分みんな通る道ですよね?今はたくさん食べるよその子のことは都合よく見えないようにしておきます。
※同じくらいに生まれた子を持つ会社の先輩に聞いたら全く同じ状況でした!でも保育園では食べてるそうで家では食べないようです。うーん難しいですね
きっと今はこういう時期なんでしょうけど早めに今の状況から抜けたい…
カーペットの所でご飯散らかしたり、服汚れまくったりメンタルキツい…