最近歯ブラシを変えてみました。
良くないことですが一本の歯ブラシを長く使いがちです。
今まではビトイーン超コンパクトヘッドのふつうを使ってました。
多分気づけば10年弱ほどこのビトイーンの超コンパクトかクリニカの超コンパクトの“かため“と“ふつう“を行ったり来たりしてました。
(通販あんまり安くないな…)
しかし今回娘を抱っこしながら買い物している時に、あ!安い!もうこれで良いや でいつもと違うものを買いました。
こういうことよくありますよね。
ドラッグストアのプライベートブランドかな?
細いブラシもついてて隙間に効果がありそうな見た目。
いざ磨いてみたらまぁ良く磨けている気もするし良かったのですが
最後にうがいをした時に少し歯が痛く、うがいするたびにジンジンと痛みました。
うがい完了時にはけっこう痛みがあってなんというか歯の中まで染みるような感じでした。
シュミテクトを使って以来久しぶりの歯の痛みでした。
結論から言うと使用開始から10日ほどでこの症状は無くなりました。
おそらく今までよりも良く磨けたところに冷水が効きすぎたり、普段刺激されてない歯茎にブラシが当たって過敏になっていたのかなと。最近寒くて水冷たいですしね。
ただ今も本当に虫歯とかじゃないよなと不安はあります。
この慣れるまでの10日間を待つべきだったのか早いうちに歯医者いっとくべきだったのか判断難しいなとも思いました。
残り60年は生きる予定ですし、父親母親共に歯が減っていくのを目の当たりにしているので、なるべく全ての歯を揃えた上で好きなもの食べて生きていきたいと思います。
それではまた。