お疲れ様です。
前回家のWi-FiをTP-LinkのDeco BE25に変更したという投稿をしました。
概ねうまくいったのですが一つだけ出来なくなったことがありました。
タイトルにもありますがロボット掃除機がWi-Fiに接続できなくなってしまいました。
ちなみに家で使用しているロボット掃除機はAnker Eufy x8 pro SESという機種です。
ロボット掃除機側はの接続要件としては以下の通りでした。
・Wi-Fiは2.4GHzにのみ対応
・Wi-FiのセキュリティはWPA2
ルーター側は2.4GHzしか使用しないように設定済みですし、セキュリティもWPA2/WPA3personalの場合とWPA2のみの場合と試してみましたがうまくいかず。
Deco BE25の方の機能でIoT用ネットワークという2.4GHzでWPA2のネットワークを作る機能があったのでオンにしてみましたがやはりダメ。
うまくいかない場合は
・ロボット掃除機のWi-Fiリセットをしてみる
・定番のルーター再起動してみる
・スマートフォンを再起動してアプリ(eufy cleanアプリ)再インストールしてみる
・スマートフォンをフライトモードに変更してWi-Fiのみで接続を試みる。
こんなことをやってみようというところでした。
もちろん全部やってみました。
いやでもテザリング環境で出来ても外から予約確認したら変更したり出来ないじゃん…しないかもしれないけどさ…
まぁまぁ2週間くらい一生懸命試してみましたよ。
マジでぜんっぜんダメ!
うんともすんとも。
「Wi-Fiに接続できません。」これ何回言われたか。
一応Ankerのサポートに問い合わせしてみました。
私「ひと通り試してみたんですけど繋がらなくてですね…」
サポートの人「そうなんですねー、それではお預かりして修理となりますので集荷の日程調整なのですが、来週の〇〇日まででご都合の良い時間はありますか?」
私「え、なんかもう試せることとか確認とか無いんですか…?」
サポートの人「はい、もうサポートに記載のことはお試しいただいているとのことなので後は修理となります」
私「あ、そうなんですね。すみませんちょっと来週までだと都合がつかないので、前にメールで問い合わせした時にもヤマトの集荷の案内来てたので都合が良い時にそちらから依頼してみます」
というわけでまさかの即集荷の案内に心の準備が出来ていなかったのでとりあえず先延ばしにしました。
でもテザリングできてる時点で本体側の故障じゃないと思うんですよね。
多分交換されても同じ現象になるんじゃないでしょうかね。
その後どうしてもうまくいかなかったのでNUROのルーター側のオフにしていた2.4GHzのWi-Fiを復活させたところそいつはすんなり認識して接続できました。
電波的にはなんとか拾えてる場所ではありますが速度は必要ないのでなんとか問題なく使えてる状況です。
解決してないことを紹介してしまって申し訳ないですけど一応同じ組み合わせを検討している人の何かの参考になればという投稿でした。
それではまた。