1991年生まれの感想

ごく普通の1991年生まれの男のあらゆる感想を垂れ流してます。

◾️雑記 母の日

お疲れ様です。

 

5/11は母の日でしたね。

 

今年もいかに妻にバレずに花を買ってくるか一ヶ月ほど前からそわそわしてました。

 

今回は娘も共謀。

こっそり花買って帰ってきた時に玄関で渡そうという作戦にしました。

 

ラッキーなことに午前中美容室行かせてくれと一ヶ月前に予約を取っていたので動きやすくなっていたのですが、長引く娘の風邪の治療(もうほぼ治りかけなので経過観察)のため病院行かないといけなかったりなんなら私も咳鼻水という中での作戦実行になりました。

ちなみに妻は9:30から外に出て予定では13時頃に帰ってくる予定でした。

 

イムリミットがあると途端に忙しくなりますね。

洗い物など色々終わって病院に行けたのが10:30ごろ、幸い混んでなかったので病院自体はすんなり終わりました。

しかし色々重なりますね、ガソリンが全然ないので余計な20分発生。

 

そして娘のパン屋さんに行きたいというリクエストもあったので近くのイオンに行ったれと思いましたが死ぬほど道が混んでいる。

普段の倍の時間をかけながらどうにか12時ごろパン購入。

 

あと1時間しかないやないかと焦りながらも娘に妻の絵を描いてもらうための画用紙の購入。そして娘に選んでもらいながら花の購入。

 

大急ぎでしたがやっと車の中で昼ご飯。待たせたな娘よ。

車の中で娘に妻の絵を描いてもらって何かありがとうとか言いたいことある?と聞くと顔の下に点や線を書いてました。なんて書いたの?と聞くと「大好き」とのこと…泣ける。

途中から文字だけ私が書いてあげることにして、ほかになんか言いたいことある?と聞くと一つずつ「元気でね」(別れの挨拶みたいだったので元気でいてねに修正)とか「かわいい」とか「幼稚園がんばるね」とか「スマホ割れないようにね」笑とか言ってたので全部書きました。唯一「運転頑張ってね」だけは言わせただろとか言われそうだったのでかけませんでした。すまん娘よ。

 

とここまで順調であとは家に帰るだけだと思っていましたが、およそ40分くらい前に「あとカットとシャンプーで終わるわ」という連絡があったことに気づいていませんでした。

やばい家帰る時間考えたら間に合わないかもとマジで焦りました。

 

急いで帰りながら途中妻が髪を切っている美容室を通り過ぎましたが中の様子は車からではわからず。

 

もう家いるのかどうなんだと思って家の駐車場に到着した時「終わったわ、コンビニ寄るけどなんかいる?」と連絡が来ました。あぶねえスレスレ!ていうか1分前にそこ通過したぞ(美容室めちゃ近い)

 

というわけでなんとか間に合って玄関で待つことができました。

 

娘も大きくなったので直接花を手渡ししてもらいました。

 

全然予想してなかったとのことで結構喜んでもらいました。

 

やっぱり子供の絵は強い。ちょい泣いてた。

花も喜んでくれました。

 

夫婦仲は割といい方だと思いますがやはり改めてこういうのは大事かもしれませんね。先日珍しくケンカしてしまったのですが、今日なんかいつもより優しかったです笑

 

母の日を設定してくれたひとにも感謝です。

 

そういえば幼稚園では母の日ではなくファミリーデイという日になっていました。

いろんな事情を持つ方もいるのでとても良い配慮だと思いました。

とにかく感謝する日って事にしましょう。

 

良い1日になりました

 

うまい まとめ方もできませんでしたがそれではまた