1991年生まれの感想

ごく普通の1991年生まれの男のあらゆる感想を垂れ流してます。

◾️雑記 私の職場のお局

お疲れ様です。

 

皆さんの職場に“お局“と呼ばれる人種の人はいますか?

 

念の為お局の意味を調べますと

職場で幅を利かせている年配の女性社員とのことです

 

私の職場にもいますので今回はどんな方なのかという話をします。

 

過去部下になった方が4人退職、または休職や別部署で時短勤務などになってしまったのですがお局曰く何も手伝ってくれなかったし教えても全然覚えないとのこと。要はそいつらが悪いという主張のようです。

 

まあ事実としてその方の下につくと辞めてしまうのであればその方に問題があるというのが普通の思考ですね。

 

ちなみに辞められた方達と接する機会の多かった私ですが、皆さん責任感が強く頼まれると断れない優しい方達ばかりでした。他の部署では重宝がられていましたしもったいない方達ばかりでした。

 

とまあここまで丁寧に書きましたがそろそろ詳細がてら文句書きます。

 

 

年齢は40代。

若い気持ちでいることはとても良いことですし、若い人の気持ちを知って寄り添おうとしてくれれば最高なのですが、残念ながら高卒の新卒の子にも張り合おうとしてしまいます。

同じ部署の30歳の社員が年齢の違いに悩みながら気をつけて接しているというのに…

 

働き方にしても私が会社を回してる感満載で自分が人気があると思ってしまうのがこの手の人種の特徴なのでしょうか。

自分を客観視することができず社員からの評価が真逆であることに微塵も気付いてはくれはしません。

発言量などは多いですが責任は持とうとしないので嫌われるんですよね。

会社の福利厚生なども会社で決めたことなのになぜか私がやってあげてるみたいな顔をしてしまいます。

 

人をやたら評価しようとしますが自分も対等に評価されるという概念がないようです。

人によって態度や対応を変えすぎ。

しれっと私のことも下の名前プラスちゃんづけで呼び出したので、距離を置くために私もこの方への態度や対応に差をつけ始めたところ、分かりやすく名字プラスさん付けになりました。

 

そして声がデカくて笑い方も不快。

私個人としてはこれが一番嫌です。クチャラーくらいきついす。

特に面白いことも言ってないのに誘い笑いがでけえでけえ。

クソデカ笑い声が積もり積もってくるとストレスがヤバいす。事務所の外にいるのに笑い声が聞こえてくる時もあります。リアルに「アッハッハッハッハアーッ!!」ですからね。

 

そして最低限の品も無くて下ネタが口から出ちゃいます。

下ネタなのに面白くなくて不快なだけってマジで逆に難しくないか。下ネタ使う以上は笑えないと。

なんか服装も際どいカッコ多いんですよね。誤解されないように言いますけど若いひとにやって欲しいとかそういうことじゃないですよ。

年齢考えないとほんとに。

 

あと旦那の悪口が多いですね。これも不快です。

家族大好きアピールがすごいんですが気づけば旦那の悪口を言ってます。

他の社員さんの子供とかにやたら可愛い〜と言いますが全くそう思ってないのが隠しきれてないです。

ある時びっくりしたのが他の社員さんの赤ちゃん抱っこしながら(そもそもなんかやたらと抱っこしたがるのがもう嫌だ)「可愛い〜。けどこうしてみるとうちの子ってまつ毛長いなって思うわ〜」と口に出しちゃってました。

社員さんも社員さんだよ。こんなやつに赤ちゃん預けちゃうのダメだよ。何するか分かんないぜマジで。

 

極め付けは社内で不倫しちゃってます。

全社員が知ってるけどなんでバレてないと思うんでしょうねこう人たちって。

ていうかなぜこれと不倫するかな相手の男も男で。

 

ハア…ちょっとストレス発散なりました。

 

適切な距離を保ちつつ男でもお局のようにならないように気をつけていこうと思います。

 

あと1日金曜日頑張りましょう。

 

それではまた。