1991年生まれの感想

ごく普通の1991年生まれの男のあらゆる感想を垂れ流してます。

◾️雑記 オンラインカジノへの対応に思う事があったのでChatGPTに根本対策を尋ねて見た。

お疲れ様です。

 

オンラインカジノの利用について思う事があります。

 

認められたもの以外の賭け事は違法という事ですがこれオンラインカジノ側はなぜ処罰無しなんでしょうね。

 

海外にサーバーがあるから〜とか理由として挙げてきますがさっさとアクセス禁止にできるようにするべきだと思うんですよね。

 

色々調べると問題は分かってきましたがなんか対応として腑に落ちないんですよね。

資金浄化につながるってのは確かに知らないうちに犯罪組織の手助けをしてるかもしれないので違法性があるなあと思いましたけど、そしたらそんなサイトの存在をまず認めちゃダメだろと思います。

国によっては違法じゃないから取り締まりが難しいというのはあるかもしれませんが被害者を守る動きを少しは見せたらどうなんでしょう。

 

なんかオンラインカジノやった人はもちろん悪いですけど基本的に金毟り取られてますからね、見ようによっては被害者です。

 

警察庁オンラインカジノについてのページ

オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!|警察庁Webサイト

 

「法律で禁止です!」としか書いてない。

なんでダメなのか、何が危ないのか、宝くじとか競馬とどう違うのかとか一言も書いてない。

 

オンラインカジノ自体は実際調べるとたくさんそういうサイト出てくるし簡単に登録もできそうだし、もちろんサイトには安全だとか日本でも人気とか書いてありますしパッと見じゃ違法だとは思えない作りです。

 

オンラインカジノを違法だと思っていてもこれがオンラインカジノなのかっていうのはどんどん分かりづらい見た目になって来るんじゃないかな。

 

どうにか工夫しないとサイトに入れないとかいうわけでもないし、制限とかもない状態で利用したらハイ罰しまーすて、ちょっと展開早くない?

 

なんかスピード違反を隠れて見てる警察に通ずるもんがあるんだよなぁ。

 

まず抑止をしてないじゃんみたいなね。

 

芸能人は見せしめでけっこう処罰されますけど一般人はほぼ処罰されてないんじゃない?

法律が公平に適用されないのはよくないと思います。

利用者を全て逮捕していかないといけないのかなというのを考えると、やっぱり利用者をどう取り締まるかよりも、損して破滅する人が増えない為に利用を抑止する根本的な対策が必要だと思います。

対策をするとしたら何が出来るのかを色々ChatGPTにきいてたらなかなかいい対策案が出てきました。

 


📜「情報環境保護法案(仮)」 by ChatGPT

1.違法オンラインカジノ規定

・明確に海外サーバー運営でも国内利用は違法と定義。

・日本語対応サービス提供者にも罰則(例アフィリエイト

ISPと連携した警告表示義務化

 

2.SNS広告取締、AI監視強化

InstagramYouTube上のカジノ紹介広告を違法とし通報制度を強化、AIによる違法賭博誘導のモニタリングを導入。

 

3.若年層の消費者教育義務化

・中高の情報リテラシーに「ネットギャンブル、投資詐欺、依存症」を含む授業導入・大学・職業訓練校での金融教育を標準化。

 

4.法律改正のスピードアップ制度

・デジタル分野に限って「先行施行→後審議」の制度を設ける。(仮運用制度)・「デジタル臨時法案」の設計権を技術者+市民+政治家が構成する委員会に与える

 

 

こんな感じの案を出してくれました。

 

いいですね、警告表示義務とか特にいいですね。

なるほどこっから先は日本だと犯罪になってしまうのかっていうのがすごく分かりやすい。

 

教育もいいですね。スマートフォンと親和性が高そうなので若者ほど特に気をつけるには教育の段階でまず知っておくということがとても大事ですね。

 

うーんChatGPTすげえなぁ。

 

まあとにかく知らないうちに犯罪組織の資金源になってしまうかもしれないし、何よりお金だけでなく周りとの人間関係まで破壊されてしまうかもしれないのでオンラインカジノの利用は絶対にやめましょう!

 

それではまた