1991年生まれの感想

ごく普通の1991年生まれの男のあらゆる感想を垂れ流してます。

■雑記 NURO光にピッタリのメッシュWi-Fi TP-Link Deco BE25

お疲れ様です。

 

唐突ですが私の自宅のネット回線ですがNURO光を使用しています。

下り2Gbps、上り1Gbpsの回線となっています。

 

NUROを契約したときに貸与されることとなったONUNSD-G1000Tというソニー製のONUでした。このONUには1ポートだけ2.5Gbps対応のポートがあります。

機種を選べるわけではなかったので何が来るか不安でしたが、回線の強みを活かせる機種で良かったです。

家の2階に光ケーブルの引き込み場所があり、そこに設置しています。

 

一応家を建てる段階からこの位置にONUが置かれる事はわかっていたので

2階から1階にLANケーブルの穴を開けてcat8のLANケーブルを1階まで通していました。

 

1階に今まで使っていた無線LANルーターのTP-Link ArcherC6という激安のWifi5まで対応していたルーターをブリッジモードで使用していました。

この状態で速度的には700Mbpsほど出ていたので特に困っていなかったのですが、このルーターはWAN側のポートは1Gbpsまでしか対応しておらず、すぐそこまで来ている2Gbpsの速度を活かしきれていませんでした。

なんかもったいないなぁという気持ちもありましたし、速度以外の面で不満がありました。

1階で使用する分にはいいのですが、2階に行くとONUの無線に切り替えないと1階のルーターの電波をギリギリ拾って使ってしまうような状態でした。

おまけにONU側の無線も700Mbpsこえてて爆速なのですが、なんか不安定で時々ネット見てても次のページが開けなかったり気がついたら接続が切れてたりしてました。

 

という背景もあり、もったいないけどNSD-G1000Tの無線機能はオフにしてメッシュWi-Fiにしようということでルーターを探していました。

 

最初に検討したのはTP-Link Deco X50-PoE。


TP-Link Wi-Fi 6 ルーター wifi中継 ビジネス 無線LANルーター 商用アクセスポイント スマートホーム 【2.5Gbps WAN/LAN PoEポート搭載】 AX3000 Deco X50-PoE 2ユニット

去年いつの間にか製品がアップデートされて、2つの内1つしかなかった2.5Gbpsのポートがどちらも2.5Gbpsとなりました。

この製品の何が良いと思ったかというと、有線バックホールでメッシュ環境を構築するときに2Gbpsで安定して構築することができます。

製品名にもある通りPoE対応なので電源もスッキリさせることもできそうですがPoE対応のハブなどを持っていなかったのでそこはあまりメリットに感じられませんでした。

 

ひとまずこの製品に狙いを定めてプライムデーとかブラックフライデーとかで安くなれーと思っていたものの、昔見た22,000円まではなかなか下がらなくなってしまいました。

 

時は経ち、久しぶりにルーターの価格でも見てみるかと思って価格.COMを覗いたところ、Amazonしか見ていなかった私が知らない製品が出ていました。

TP-Link Deco BE25


TP-Link(ティーピーリンク) Deco BE25 2P BE3600 デュアルバンドメッシュWi-Fi 7システム 2パック

まーたTP-Linkかよと思うかもしれませんがArcherC6が死ぬほど安定してたしアプリとかが使いやすかったんです。昔ELECOMのルーター使ってましたが全く安定しなかったのでなおさらTPLinkが良く感じるのです。ELECOM個体差かもしれないけどごめんね。

 

さてDeco BE25ですが、こちらはX50PoEとほぼ同じような製品なのですが、PoEに非対応、Wi-Fiの規格がWi−Fi6なのに対してWi-FI7という違いがありました。

 

正直PoE内では使えないしせっかく買うなら最新のWi-Fi7にしたいし、たまたま楽天で見たときの価格が2個パックで22,000円でしたのでDeco BE25の方に決めました。ラッキー。


2個パックではだいたい27,000円ほどで販売されていますが、もちろん1個だけでも販売されており14,000円ほどで購入可能です。

デュアルバンドではありますがWi-Fi7対応でLANポートが2.5GBASE-T対応のものではだいぶ安いのではないでしょうか。

セキュリティで色々言われていますがすごいコスパです。

(書きながらセキュリティより価格にしか目がいってなくてまじでお金持ってないな俺というのを痛感してます。)

 

いざ設置してみました。

速度は…あんま変わらず700Mbpsほど。あれ、もうちょい出てほしかったな…
けど1階でも2階でもどこでもこの速度で安定して使える様になりました。

安定って大事ですね。

 

しかし一つだけ問題を抱えていました。

Ankerのロボット掃除機Eufy X8 Proというのを使用していたのですが、こいつが劇的に繋がらない!これについてはまた別の記事で。

 

 

NUROのポテンシャルを活かすのにおすすめのメッシュWi−FI TP-Link Deco BE25でした。