娘、1歳1ヶ月。
毎月のように今月はまたすごい成長だったと思ってますが、今月もすごく成長してます。
以前歩くのと喋るのとどっちが先かなと書いたことがありましたが、 かなり良い感じでどちらも成長中です。
以前からちょいちょい喋ろうとしてるなーというのは痛いほど伝わっていて、 空耳かもしれませんが「パッパ…」とか、「ジーチャン…」的なことが聞こえるたびにおお!喋ったんじゃないか!と夫婦で盛り上がっていました。
予防接種の注射の時も空耳だと思いますが「イッテエー」「ナンデッ」「血ーッ」と聞こえてきてかわいそうだけど病院でめっちゃ笑いました。 ごめんね痛いのにね。
そんなこんなでそろそろしゃべるかもなーと思っていましたが、 おととい朝からとても天気が良く暑かったのですが、一緒に寝てた娘から、「アッツウ…」「 アツい…」と聞こえてきました。
これはもう喋ってるでしょ笑
大慌てで「すまんなアツいよな」と言いながら慌てて扇風機つけましたが朝イチから笑わせてもらってとても幸せでした。
本当にもうすぐ喋るんだろうなという雰囲気は出てます。
言葉にはできてないですが、声を発するときになんとなく文章のような喋り方をしている気がします。1単語だけ言ってるような感じゃないんですよね。
めちゃくちゃなんて言ってるか知りてえ〜 もうちょい私が赤ちゃん言葉のリスニング力が高ければと悔やまれます。
今回「アツい」と言った時に少し思ったのが、 他の喃語を喋ってる時よりもハッキリと娘の声質のようなものを感じました。
言葉にするのが難しいですが、あ、この子の喋り声ってこんな感じなんだっていうのがなんか伝わったんですよね。
バカみたいな感想ですが声が可愛かった笑
録音とかできたら良いんですがこればっかりは急だから難しい。音声載せたかった。
ちなみにその日の夜お風呂の後にドライヤーをかけてるときに アツい?と冗談で聞いてみたら「アッツゥ…」と言っていました笑。
他にもぬいぐるみとか鏡越しに自分達を見つけたときに「オッタオッタ」というのもまぐれではなく喋れていると思います。
娘と喋れるかもしれないっていうのはなんか不思議な気分です。
何喋ろうかとか、嫌われないかとか、どうしたらずっと仲良く喋れるかなと色々考えるとニヤニヤしてしまいます。
でも複雑なのは喋れない今も死ぬほど可愛いのでこの時間ももう少しだけ続いて欲しいという思いもあります。
まだまだいろんな成長を見せてくれると思いますがその時はまた報告しますね。
私のパジャマの短パンで遊ぶ娘
それではまた。