1991年生まれの感想

ごく普通の1991年生まれの男のあらゆる感想を垂れ流してます。

◼️雑記 サラダ味って何味よ

お疲れ様です。

 

先日職場でお客さんからのお菓子が事務所の皆さんに分けられました。

事務系はこういうの地味に嬉しいですよね。

 

煎餅なんかが多かったりするのですが、今回は配られる時に「何味好きですか?醤油とかサラダ味があります。」と言われました。

 

「え〜どうしよう、やっぱりサラダですかね〜」と黙って取ればいいところ無駄に口数を増やして、おっさんになっちゃったなぁと実感。

 

その時に、「サラダ味って大体何味だっつう話ですよねー」と適当に口から発してしまいましたが、自分で言っておきながら(あれ?ほんとサラダ味って結局何だよ)と疑問に思ってきました。その場での先輩との考察は以下の通り

 

私「サラダ味って結局何味だと思います?野菜の味関係なさそうですよね?」

先輩「塩じゃね?」

私「そしたら塩味で良いじゃないですか」

先輩「うーん、塩っ気?」

私「え、気?てことは雰囲気だけで塩風の味ってことですか?塩すら使ってないじゃないですか。」

先輩「そしたらサラダ油味かな?」

私「サラダ油も何でサラダなんでしょうね?」

先輩「分かんないねマジで、なんか訳わかんなくなったわ」

 

完全に一番最初のサラダが何なのか見失いました。

 

気になったので調べてみました。

腐るほどいろんな方が紹介してますね笑

 

ハッピーターン亀田製菓のサイトに答えがありました。

「サラダ」は「サラダ油」のことです。
「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、斬新で高級感のあるイメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の味として親しまれています。
補足ですが・・・サラダ(SALAD)という言葉は英語ですが、その語源はラテン語の「SAL=塩」からきています。その昔、肉料理に付け合わせる新鮮な野菜に塩をかけて食べていた習慣に由来しているそうです。

 

引用元:亀田製菓HP

 

マジかよ先輩正解じゃん。キーワード全部出てきてるし凄すぎ。

 

そういえば先日とんかつを食べに行った時に店員さんからサラダにお使いいただくこともできますと塩を渡されました。

美味かったし。

 

サラダ油は何でサラダなんだという疑問ですが、

こちらは野菜にもそのままドレッシング的な使い方でサラダ料理に使えるものをサラダ油というそうです。

 

はじめにサラダ味って表記を見た時に絶対何でサラダ味っていうの?という疑問を持ったはずなのに気がつけばそのまま慣れてしまい疑問にも思わなくなりました。

 

そもそもなんでこうなんだっけ?という疑問はいろんなところで役に立つので気になったらすぐに調べる習慣をつけようと思いました。

 

それではまた。