ブログを始めて1年半ほど経ち、
ここのところ育児も少しずつ手がかからなくなってきて投稿数が増やせています。
そんななか今までコメントをしてもらうことがなく、コメントのチェックなど守備範囲にもなっておらず確認していなかったのですが、先週あたりから実はコメントを頂いていました…。
リンクがうまく貼れてないことを教えていただいたのに気付けず今更になって修正できました。
ありがとうございます。
また、ある人はブログを読んで懐かしい気持ちになったと教えて頂きました。書いて良かったと嬉しく思いました。
そして昨日書いたケンタッキーの記事で、白米食べない派の意見が知りたいと書いていたら回答を書いてくれた方がいました。
特別感があるからとのことで、確かに白米を一緒に食べることでいつものご飯感が出てしまうなと気づきを得られました。
これまで私はSNSを知人意外の方との連絡で使ったことがなく、
31歳にして始めて顔を知らない方とネット上でコミュニケーションを取りました。
コメントを書いてくれた方のブログを普段から見ているのでどんな人か全くわからないわけではないのですが、なんというか不思議な気分です。
自分が書いたことに対して感想を持ってもらうことがこんなに嬉しいことなんですね。
↑こんな感想めちゃくちゃ見たことありますけど
気持ちがよく分かりました。
双方向のコミュニケーションになった途端、少しだけ見え方が変わりました。
また疑心暗鬼になって自動でスターをつけるツールかなんかあって実は誰にも読まれてないんじゃないかと少し思ってしまった時期もありましたが、ブログを書いている人がちゃんと実在してるんだなという気分にもなりました。
これからも何かしらコメントしたくなるような記事を書けるように頑張っていきますので今後ともよろしくお願いします。