お疲れ様です。
皆さんスマートフォン何年使ってますか?
私は今iPhone11を使っています。
もう3年半ほど使っていますがバッテリー最大容量は74%。そろそろ替え時かと色々と検討しています。
(つっても職場で充電できるし、車の中も電源あるし、どうにかなってしまってはいる)
ちなみに11の前は6S。
毎回4年近く使ってるなぁと思いますけど今は端末代が高すぎて以前にも増して買いづらくなりました。
(バッテリー意外で買い替える理由があんまり無いってのもiPhoneの凄いところかもですが)
そこで価格的な面でandroid勢にも目移りしていましたが結局iPhone続投となりそうです。
なぜiPhoneを続けるかその理由は以下の通りです。
◾️LINE
LINEのトーク履歴がそのまま移動できないので、バックアップ取ったら思い切ってトーク履歴とおさらばしないといけなさそうです。
ですが結婚する前からの嫁さんとのトーク履歴や友達や兄弟とのトーク履歴などいざとなったら見れるようにしておきたいのです。
iCareFone for LINEというPCアプリを利用すると移行できるそうですが、なんとなく持ってない私は失敗しそうな気がするので手が出ません。
◾️AirDrop
簡単で転送速度も早いしので人に写真を送る時などはほとんどAirDropです。
NearbyShareとAirDropどっち?といわれるとやはり使い方的にも利用者の数的にもAirDropを使いたいです。
あと写真のバックアップも兼ねてPCもMacに変更したのでなおさらAirDropのほうが助かります。
でもAndroidならUSBで即転送できそうなのはちょっと羨ましい。AirDrop大量に送信するとメモリが足らないのか時々失敗するし。
◾️FaceTime
家族みんなiPhoneなので通話料金の節約にもなっています。
Line電話があるじゃんとなるかもしれませんが、Line電話の音質が悪くてもFaceTimeオーディオなら問題なしという場面も意外とあります。
◾️データの移行が楽
iPhoneからiPhoneの場合中身そのまま移行できるので楽でしょうがない。
◾️そもそもiPhoneで困らない
そのままの意味です。最初にもいいましたが、正直電池と後ストレージ不足くらいしかほんとは変更する理由がない。4年も経てば流石に最新機種との処理速度は感じますけどね。
◾️デメリット
高い。 私にとってのデメリットはこれだけ。
まとめ
この辺がクリアできれば私はandroidに行けそうですが意外とたくさん理由がありましたね。
pixcelとかxiaomi、Motorola、サムスンなど5万円以下でも十分使えるものもありますが結局Appleの囲い込みにうまくハマっている現実です。
でも正直2〜3年使用する端末に10万円以上かけるのはないなと思います。
スマホめちゃくちゃ使ってる方だと思いますけど実際のところスマホ自体にそんな価値無いよと思います。
結局金額的な面でSE3か13miniになるのかなと思います。
はあ、私が貧しいだけなのか、価格が見合っていないのか。どっちもだろうな。
それではまた。