1991年生まれの感想

ごく普通の1991年生まれの男のあらゆる感想を垂れ流してます。

◾️雑記 エアコンの購入は3月がお得。交渉が苦手な人でも簡単にできるお得な買い方の紹介

お疲れ様です。

 

4月末〜5月初旬にかけて引越し予定のため

電気屋さんにエアコンを買いに行きました。

 

18畳用で予算は20万円以内。

こだわりがなければ余裕でクリアできる価格ですが

なるべく快適に過ごせるように高性能なものを探しました。

 

そろそろ情報収集するかと

近隣の店舗や価格comなど確認していました。

 

エアコンは3〜4月にかけて新製品が登場するのですが、

新製品は当たり前ですが価格は高いです。

ですが新製品登場を目前にして旧(現行)モデルが安くかえる時期でもあります。

 

ただし旧製品もいつまでも買えるわけではなく、

すでに生産完了して在庫は今抱えている限りだったりするので

価格は安いけどそもそも商品がないという状況に近づいていきます。

しかもお店にもよるけど決算月だったりもするのでより安く帰る条件が揃います。

 

安く買うラストチャンスですね。

 

◾️家電量販店でのお得な買い方

家電量販店で買う時に値段交渉なんてしないという人もいるでしょう。

満足して買ってるからそれで良いと思います。

 

がしかし、そんな余裕がある人ばかりじゃないんですよ世の中。

 

というわけで価格交渉がスムーズにいく方法です。

 

①なんの基準もなしに価格交渉をしない。

まずいきなりいくらまで下がりますか?はやめましょう。

 

②周りの店舗と比較していることをそれとなく知らせる。

他店と比べていることを知ってもらうのはとても大事な交渉材料です。

また、後述する内容と少し矛盾しますがオンラインよりも安い場合も時々あります。

エアコンの場合は設置費用が含まれているかいないかの違いもあるので

そこも要確認ですね。

「あそこの〇〇さんはさっき見たら〇〇円だったんですよね〜」とか。

(そしたらそっちで買えよ…とか思うかもしれませんが言われたことはありません笑)

 

③同じお店のオンラインストア版の価格を伝える。

ここからはオンラインストアの方が安ければになります。

訪れた家電量販店のオンラインストア版の価格を見せてみてください。ヨドバシカメラならyodobashi.comヤマダ電機ならヤマダウェブコムって感じです。

実店舗よりもオンラインの方が安いことの方が多いですが、

自分のとこのオンラインストアの値段まではとりあえず下げてくれます。

 

これが出来ないと言われたら別日にでも違う担当者にも聞いてみましょう。

 

私の住む地域はケーズとヤマダとエディオンがありますが

どちらも対応してくれるので最終的には同じ条件で在庫がある方で購入しています。

 

まとめ

交渉が苦手な人も基本的には

「あの〜価格なんですけど、こちらの店のオンライン見たらこの値段なんですけどこれと同じに出来ますか?」

これだけで良いです。

 

細かい数字はお店に迷惑かかるかもしれませんので大雑把に言いますが、

この方法で今回店頭表示価格の約27万円(税込)(設置費2万円含む)から

およそ8万円安くなり、設置費込みで18万9000円で購入できました。

当初の目標20万以下クリアです。

 

最初の店頭表示価格はどんだけ高いんだっていうツッコミもあるかもしれませんが、

お客さんがその商品にその価値があると思って買うのであればまあしょうがないですからね。

 

私は初めからそんなわけないだろと思っているので

価格.com等で価格を調べてから行きます。レビューもありますしね。

 

大型家電は設置や初期不良時の対応などもあるので

なるべく実店舗が良いと思います。

 

それではまた。